こんにんちは。
11月からついに、社会復帰を果たしました。昨年の11月に子が生まれてから、一時たりとも離れたことのなかったベビーちゃんとついに離れる日がくるとは。(なんやかんや結婚式などで預けたりはしていたw)
とはいえ、独身時代の身軽さはなくなり、息子ちゃんのペースに合わせて過ごすのが日常的になっていました。慣らし保育期間〜社会復帰の時間は、寂しい気持ちもありつつも「自由だ〜!」と思っていた矢先。。
慣らし保育スタート三日目から、嘔吐、お熱を発症しおやすみ。やっと治って登園できると思ったのもつかの間、保育園からお熱の呼び出しなどなかなかうまく慣らし保育が進まずでした。
保育園にはいるとすぐお熱もらってくる!って本当なんだ!とまざまざと実感。
毎日疲れた顔で帰ってくる我が子をみると、とても遊ぶ気分にもなれず、なんとも苦しい慣らし保育期間を過ごしました。
社会復帰2日前になると、あまり泣かなくなりましたよ!と保育園の先生から少し園に慣れてきた様子も聞けて安心。
はい。本題ですが、慣らし保育最終日は、今話題の近未来型EMSトレーニングジム「SIXPAD station」にいってきました!
電気ビリビリしながらのトレーニング!楽しいよ。
ななおさんがブランド大使を務めているようで、週1で通っているとのこと。
SIXPAD stationは代官山にあります。中目黒からも歩いて10分くらいでした。

めちゃめちゃおしゃれな建物でした。

体験料は4000円。トレーニングの前に燃焼系のドリンクをいただきました。
結構のみやすい。
トレーニングウェアはすべて貸し出しがあります。ショーツは紙ショーツに着替え、トップスもパッドつきのウェアなので、着替えも必要ありませんでした!
スーツの上に、EMSを装着し、トレーニングがスタートです。

電気ビリビリされながら、15分間動いていきます。
トレーニング内容はすごくシンプル!EMSを装着しているので自分の体とは思えないほど
動きにくかったです。
次の日は、いい感じに筋肉痛がありましたー!ママさんや時間がない方には効率よく動けていいかも。
ワーママが始まったばかりなので、おちついたら通いたいなー。
コメントを残す