みなさん、東京からいける楽園!伊豆諸島はご存知ですか?
伊豆諸島は大きく7つの島に分かれており、それぞれ様々な特徴があります。
今回は神津島の旅を紹介します。
スケジュール
1日目 23:00〜東京竹芝を出発
大型客船で長〜い時間をかけて移動します
2日目 09:00〜神津島到着
観光 展望台巡り 前浜海岸 赤崎海岸
18:00 民宿にて夜ご飯
3日目 07:30〜民宿にて朝食
千両池 展望台巡り
18:00〜民宿にて夜ご飯
4日目 07:30〜民宿にて朝ごはん
お土産購入
13:30〜神津島出発
高速ジェットで3時間かけて東京へ
16:30〜東京着
金額:ツアー代30000円 現地13000円 合計:43,000円
2泊3日のゆったりコースで楽しみました。
それでは旅の様子を紹介します〜
まず夜に東京竹芝を出発します。出発後は、レインボーブリッジの美しい景色が楽しめちゃいます。
大型客船にはたくさんの乗客が乗っていて、船内は非常に盛り上がってました。
24:00を過ぎると船内は消灯時間となります。
長〜い時間をかけて、各島を回り、神津島は最後の到着です。
朝09:00に到着後、港には各宿泊施設の方は車でお迎えに来てくれます。
私たちは、移動手段を確保するために、原付バイクをレンタルに!
シルバーウィークはかなり混み合っており、レンタカーはすでに満員でした。
原付きバイクの価格は、1日レンタルで4800円。
島の道は狭いので、レンタルバイクの方が島を楽しめるのでオススメです。
まず島をぐるっと展望台に到着しました。
レンタカーがあれば1日あれば結構いろんなところに行けます。
お昼は島唯一の手打ちそばが食べられるお店に行きました。
まいとりぃ
東京都神津島村668-2
AM11:00~PM7:30(中休み有り ラストオーダーPM6:30)
ランチ営業
信号からすぐの場所にあります。
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13109398/
腹ごしらえができたところで、島で一番の見どころスポット
飛込み台がある、赤崎海岸にいきました。たくさんの人が飛び込みを楽しんでいました。
見どころは何と言ってもこの透き通る海。9月中旬でも水着で楽しめるくらいの気温でした。
ダイビングやシュノーケリングを楽しむ人がたくさんいましたよ!
お魚がたくさん。
その後十分にシュノーケリングと水遊びを楽しんだところで、
レンタカーの返却が17:00のため民宿に帰宅。
どこの宿泊施設もだいたい食事の時間は18:00のところが多いようです。
梅田荘
近くにスーパーもあり、非常に便利な民宿でした。
人もよく、宿舎も綺麗でオススメです。
http://www.travelroad.co.jp/izu/kouzushima/accom/umedaso
本日の食事
海鮮サラダ
お煮付け
お刺身
ナスの味噌掛け
お味噌汁にご飯
お漬物とボリューミーかつ、美味しいご飯でした!
外も真っ暗、移動手段もかなり限られているため
お部屋で乾杯してその日は就寝。
健康的な生活が送れそうです〜
2日目の記事では、現地の方オススメの非常に素敵なスポットをご紹介します。
絶対行くべき見どころスポットです。
コメントを残す