神津島の旅、2日目のご紹介をします。
この日は、現地の方おすすめ、ラッキーだと海がめに出会えるスポットもご紹介します〜
07:00~ 起床
o7:30~ 朝ごはん
民宿でたっぷりの朝ごはんを食べた後は、本日も原付バイクをレンタルし
天上山登山に向かいました。
民宿〜天上山へは原付で15分程度。レンタルサイクで向かう人も
結構いましたが、坂道の原付の楽さには変えられませんね。
天上山の入り口です。
細い階段の坂道が続きます。
この日は少し天気が優れませんが、島を一望できます。
草がかなり生い茂っているので、長袖長ズボンをおすすめします。
頂上までは2〜3時間の所要時間がかかります。
山の上には砂漠も!砂がたくさんのスポットが二つありました。
山の美味しい空気をたっぷり楽しんだところで、下山。登りは少しきつかったです。
そして本日のメインイベント。千両池!!現地の方一番のおすすめスポットです。
たまに海がめにも会えるというスポットです。
千両池のアクセスは少し、難しいので島の人に確認をしてから向かうのが
おすすめです。
近くまでレンタルバイクで向かい、駐車場にバイクを止めたら
山道を切り抜けると千両池に辿り着くことができます。
山道というよりは崖なので、滑りにくい靴と、少なめの荷物で行くことをおすすめします。
崖道を10分ほど進むと、絶景に出会えます!
海辺にできた池です。
この日は天気があまり優れませんでしたが、それでもかなり透き通った
水でした。あまり観光客が訪れないスポットのようでこの日は貸切で楽しめました。
なんと海がめにも出会うことができたんです。
透明度の高い海には、たくさんの魚を楽しむことができるので
シュノーケリングを持っていくのをおすすめします。
9月中旬は少し肌寒いですが、海の中はかなり暖かいです。
その後は、温泉に移動。
神津島には天然の温泉があります。
この日も17:00にレンタルバイクを返し、民宿に帰宅〜
次の日は13:30の便で高速ジェットで東京に帰国。
高速ジェットだと3時間ほどで到着します。忙しい社会人の方にはおすすめです。
自然と、美しい海と、ゆったりとした時間の流れる神津島。
ぜひ皆さんも足を運んでみてください。
コメントを残す